相棒との別れ

ほっこり
兎に角暑い‼

ランシュー

2010年さいたま市に単身赴任した際、週末の運動用として上野のアメ横にあるスポーツ店で買ったランシュー 以降、仙台に戻らない週末は大宮公園、上尾総合運動上、埼玉県民のオアシスさいたま水上公園等〃私のジョギング散歩(徘徊ともいう)につきあってくれた

転勤先でも必須のお供

その後仙台に戻り、またまた埼玉に転勤になり、またまたまた仙台に戻る等転勤の都度私のジョギングの相棒としてつきあってもらい今年で購入から15年目に突入

倦怠期を迎えた本日ついに                                

流石日本のスポーツメーカー老舗の美津濃製、ワイドサイズで自分の足にしっかりフィット、ジョギングすると自然に足が前に出ると言う感じのシューズ                   実はここ最近、少し飽きてきたこともあって(何足も保持しているのは自分の性に合わず使い倒してファストイン、ファストアウトが身上)あまりの性能の良さからこのシューズとの別れは               ①飽きた時                                       ②自分がジョギングできなくなった時                           ③靴が壊れた時                                     ④上記以外                                       の、どれかななぁ?などと考えたりしていたが、本日ついに③の状況となってしまった 広瀬川付近をジョギング中、アスファルトに足を取られ、見てみると左足の靴底がはがれてしまったのである 

単なる疑問

そう考えると、一般的なジョガーのランニングシューズの耐用年数若しくは代え時はどのような状況で?と言う事が知りたくなってしまったので、こちらは後日調査してネタにしてみたいと思う

感謝

購入以降15年間、全くヘビーなジョガーではなく、徘徊ジョガーなので使い倒しと言う言葉はあてはまらないが、遂に引退の時期を迎えた自分のランシュー 今まで怪我無く自分の健康を支えてくれたアイテムの一つ 大会に出るでもなく、早いわけでもない、ただただ自分の自己満足と健康だけのために15年も付き合ってくれてた                             改めて靴底を見ると「君もそれなりに歳とってたんだね」と思う               今まで本当にありがとう

と言うことで、まだまだ暑い日が続きますが、日差しの熱さと日陰の涼しさ両方感じながら皆さんも健康ジョグで今日も一日溌剌と頑張って行きましょう‼

落ちはないけど余談

思い出した‼ランシューとお別れする際の理由④

「犬のふんを踏んだ時」‼                                こちらの記憶は初めての単身赴任の2002年頃、東京で購入したリーボックのフィットネスシューズを履いて娘のサッカートレーニングをグラウンドで見ている時だった。           グラウンド脇のフェンス近くで娘を見ている私、緑の芝の匂いにまじり時折鼻が曲がるにおいがプゥ~ン。。。あまりの臭さに別な場所に移動してもプゥ~ン。。。足元を見ると東京で買った(正確には千葉の市川で購入したのだが)お気に入りのリーボックのフィットネスシューズの右側の靴底には「お犬様の見事なう〇こがびっちゃりと」ついていた                        娘の練習終了後は左側の靴だけ履いて、右側は靴下の状態で車を運転して帰った事を思い出した‼ と、言うことで④のケースは「犬のう〇こを踏んだ時」でした (号泣)

ブログランキングに参加しています 道端の犬のう〇こに気を付けつつこの記事でくすっとしていただけたらポチっとお願いいたします

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました