春の蹴球安全運動開始

サッカー
内容が悪くないだけに辛抱

2025明治安田J2
第6節 ジュビロ磐田
2025.3.23 SUN 13:03 KICKOFF
キューアンドエースタジアムみやぎ

2-3ジュビロ磐田

連休前の山場となりそうな本日の対戦
自分の中ではジュビロには勝った記憶がない

難敵ジュビロを駆逐し、敵のお株を奪うJ1の大航海の旅へ出発したい

J2リーグでこれまでクロス本数が一番のジュビロ
今日はその右サイドの起点となる相手23(クルークス選手)の抑えに対人守備で長けている奥山選手を起用                                            相手の長所を消しベガルタのペースに持って行きたいところ

<前半>
ベガルタ仙台は前節の水戸と同じようにボールをつなぎ長短のパスでリズムを作る
時折後ろから中を跳び越すロングフィードは狙いは良いものの風の影響で幾度も流される
全体的に両チームコンパクトな陣形で試合が進む
前半23分 ここまで磐田に殆ど有効なクロスを上げさせていない戦略通りの展開だったが、一瞬クルークス選手にボールが入るとクロスではなくシンプルにパス、ゴール陣内で混戦になったところで武田選手(と最初は思っていたが、後で確認すると奥山選手のファールの模様)のファールをとられる
痛恨のPK
ミーティングで森山監督が言っている「事故は相手陣内で起こせ」
本当に一瞬の隙を突かれ自陣で事故が起こってしまった
これをクルークス選手が決めて 0-1 先制を許す                      このクルークス選手の得点につながるパスを目の前で見ていたが、今まで見たことのないような質のパスに正直驚愕
続いて38分またまたクルークス選手にボールが入ると今度はゴールに向かって右サイドから巻いてくる正確なクロスに植村選手がバックヘッドでゴール左隅へ流し込む
ゴールに吸い込まれるボールを唖然と見送る林選手の光景は昨年の岡山とのプレーオフの相手先制点を見ているような光景(これも事故の一種だろうか?)
前半はゲームを優勢に進めつつもも結果0-2の劣勢

気になったのは、いつもはすさまじい運動量の荒木選手がこの日は今一つ運動量に欠けているような感じがした 即ち左サイドの相良選手との連携も今一つで相良選手も相手に止められることとなる   ベガルタの左サイドはこの時点で蓋をされている

後は右サイドの真瀬選手の活躍を祈るのみ 量の中から一つの質を積み上げるだけで良い
今日も相手を上回る量はある(右サイドの攻撃、飛び出し)のだから、、、

<後半>
攻めるしかなくなった仙台は、奥山選手に代わって石尾選手、前半今一つだった荒木選手に代え、前節劇的同点ゴールを奪った宮崎選手を投入
前半にも増して怒涛の攻撃を展開
コーナーキック、フリーキックを幾度も獲得、武田選手がキックでゴールの匂いを醸し出す
すると67分相手ゴール前の混戦で菅田選手が押し込みゴール


勢いが出た仙台は77分に相良選手に代え名願選手、83分に鎌田選手、エロン選手に代え、運動量豊富な守備の要工藤選手、宮崎選手とのツインタワーになる梅木選手を投入し圧力を強める
しかし幾度の攻撃機会もゴール前での質が足りない
このまま終了かと思われた87分武田選手の縦パスに郷家選手がゴールに背を向けやさしく左サイドの名願選手へパス 名願選手が右側から巻いてゴールに向かうコントロールシュートを放つとこれが相手GKの手をはじき、値千金の見事なゴールとなった

スタジアムのボルテージはMAX(1万1千人だけど、、、)
彼の果敢なチャレンジが生んだ名願選手のJリーグ初ゴール おめでとう‼                   

更に攻勢をしかける仙台に対し、本日三度目の事故が相手のカウンター攻撃

こちらの上がり切った右サイドを突き破り、最後は相手佐藤選手が見事なカウンターからのゴール(ゴール前枚数は足りていたが、人を捕まえられていなかった)

最後、ゴール前の混戦から工藤選手が放ったシュートはゴール上に大きくはずれ万事休す

と言うことで本日「春の交通(蹴球)安全運動開始」

重点項目

1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
   (新入団選手との連携を深め、正しいチーム戦術の浸透と攻撃スペースの確保、正しい守備の実践)
(2)歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
   (守備意識の優先と攻撃時のリスク管理、正しいシュート、正確なクロスの促進)
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
   (ゴールエリアでの不用意なファールの回避と審判への感度向上の徹底)

今週は水曜日のルバン杯も含め、反省している暇もないかもしれないが内容自体は悪いものではない
しかし新年度事故は禁物
明日からも ご安全に‼

FORZA仙台

<余談>
出来る事なら新加入のチータ君が途中出場でスピード(高速だけに)と精度の手本となるような決勝ゴールを上げる姿が見たかった
これからもよろしくお願いします

ブログランキングに参加しています これからのベガルタに期待したい方はポチっとご協力をお願いいたします

にほんブログ村

ベガルタ仙台ランキング
ベガルタ仙台ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました