自己防災(持ち出しバッグ)

暮らしの情報
雨はしとしと

自然災害の多い日本 地震、台風、大雨といつ自分自身に災害が襲ってくるかわからない 以前のブログにも記載しているが

災害が来ない事を良しとするのではない

備えがある事を良しとするのだ

と言うことで、本日はもしもの備えでの非常用持ち出しバッグ 2年前にそろえたのだが9月に自主点検することにしている

それがこちら

①非常用トイレ、②冬のためにホッカイロ、③水入れ用バッグ、④ライト、⑤タオル、⑥雑巾、⑦作業手袋、⑧ホイッスル

その2

⑨ウェットティシュー、⑩マスク、⑪ビニール袋、⑫保温マット、⑬テープ(タフロープ)、⑭爪切り、耳かき、カッター、⑮絆創膏、⑯割りばし、⑰簡易タンク、⑱除菌シート

その3

250824133626812

⑲スプーン、⑳簡易ポリタンク、㉑カッパ、㉒ガーゼ、㉓簡易ポリ袋、㉔セロテープ、㉕テッシュ、㉖カットバン、㉗大宮アルディージャのナップザック(笑)

以上ざっと27品目 玄関近くの納戸に置いて有事の際はすぐ持ち出せるよう準備

必要なものは人それぞれなので、時間がある方は少しずつお店を回って準備するのも楽しいかもしれない

そして、必要だと思うけど、そろえるのも考えるのも面倒だなぁと思われる方は防災士の方が監修したようなセットものがお勧め 



いずれにしても備えに勝るものはなしです ご安全に‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました