managuがなぁ

ほっこり
平和が一番

朝一番で出社
部屋の電気はつけずに皆の出社タイミングを見計らってスイッチオン
まだ暗がりの中で一人パソコンに向かうことは嫌いではない

特に雨の日
外の雨音だけでなく、明るさ、季節の匂いなど感覚を研ぎ澄まし、感じながら 少し窓を開けておくと近くの神社で、がらがら ぱんぱん と通勤がてらお参りをしているだろう人の音も入ってくる

会社についてからの朝の一息にコーヒーを入れる
コーヒーメーカーにマグカップをセット
マグカップは若い時友人から頂いたものを今でも使っている かれこれ30年以上
形状は上下対象(マグカップは普通みなそんな感じだが取っ手も丁度中間のバランスでついている)

雨音と同期させながら鼻歌まじりにカレンダーを眺め、仕事や自分の余暇のスケジュールに思いを巡らす ふふん ふふん

コーヒーメーカーがガラガラ動きながらマグカップにコーヒーを注ぐ

どぼどぼどぼ。。。。

コーヒーがコーヒーメーカーからこぼれ溢れている

ん?・・・・

んんん???。。。。

どうやら暗がりで、マグカップを反対(底の向きが上で逆)にセットしてしまった模様

だって、暗くてみえずらかったんだもん(自分で自分に言い訳)

朝から掃除、「きっと良い一日になる」
苦笑い

その日の夕方自動販売機でドリップコーヒーを買う機会があった
何故かボタンが4つついている
夕方疲れている事もあり、自分はミルク入りの甘いコーヒーと決めつけて販売機の前に立つ
ばかだなぁ、私のような年配用にボタンを4つも押しやすいように準備してくれて

一番左のボタンをぽちっと押す 出てきたコーヒーを口元に運び、口の中はコーヒーとミルクと甘さの受け入れ準備態勢

で、口の中に入ったのはブラックコーヒー

少しいらっときながら自販機のボタンを凝視すると、4つのボタンには小さい字で好みの選択の説明が書かれている事に気づく

おじいちゃんが昔方言で目の事を「まなぐ」と呼んでいた
その表現が自分は温かく感じ、嫌いではなかった

おじいちゃんの歳には早いけど
歳取ると「まなぐがみえづらぐなるなぁ」

祖父を思い出しながら、老いに向かってイライラせずに楽しんで進んでいきたいと思う
時は戻らないしただ前に進むだけ                               なら、自分も前向きに前に進んでいこう‼ 過去には戻れないのだから

さぁ今日も一日頑張って行きましょう‼

ブログランキングに参加しています 二人の前途に幸せをと思っていただけたらポチっとお願いいたしますにほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました