NO DAMAGE

サッカー
追いつ追われつ

2024明治安田J2
第34節 ブラウブリッツ秋田
2024.10.6 SUN 15:03 KICKOFF
ユアテックスタジアム仙台

ベガルタ仙台0-1ブラウブリッツ秋田

開始7分のベガルタゴール前密集からの秋田梶谷選手のゴール
後半の真瀬選手のゴールを揺らしたオフサイド判定
そして梅木選手のPKを阻止する相手GK山田元気選手
と、スタジアムにいながら前半、後半用事があり遅れて会場入り、早めの退場とその瞬間を見ることが出来なかった後悔
帰り道であれこれ考えた時に何故か脳裏に浮かんできたのは佐野元春のアルバムタイトル

「NO DAMAGE」

そもそも試合は負けるためにやっているのではなく、試合に勝つため、サポーターとともに勝利に歓喜するために試合に臨む、その姿勢は最終戦まで変わらないはず
と言うことは、今日の試合の負け云々で後悔することがあるとしたら「気持ちの余裕」と言う部分
そしてその気持ちの余裕とは「負けても良い、引き分けでも良い」と言う心の慢心、心の隙になるのだ
結論、今日の試合結果は「NO DAMAGE]

最終節まで勝つために残り試合に挑み、勝てばよい
シンプルに原点回帰、最後まで全力

試合後の帰り道、街中の夕暮れは早く小雨も降り続いている
ベガルタ仙台へのポジティブシンキングを終えたのち今日一日を振り返る
試合前30代と若くして亡くなられた知人の息子さんの葬儀に参列
人はいつこの世を去るか誰もわからない
だからこそ、後悔のないようこの一瞬一瞬を全身全霊生きねばならないと再認識
生きると言うことの意義を改めて考える一日だった
仙台の街中は仙クラ(仙台クラッシックフェスティバル2024の略)最終日
小雨の雨音がレクイエムとなり知人の息子さんの天国での安息を願う

240928123850109

人生は一度きり、ともに最後まで最善を尽くそう
FORZA仙台

ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたらポチっとご協力をお願いいたしますベガルタ仙台ランキング
ベガルタ仙台ランキング


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました