ゴッツェ:東欧の壁と呼ばれた男

サッカー
威厳を感じます

ベガルタ仙台30周年記念企画 
ベガルタの系譜
<第6回>
ゴッツェセドロスキー選手 #5 2004 マケドニア共和国 DF

2004年7月ガスパル選手から背番号5を引き継ぐ形で仙台に移籍
当時はスロベニア出身のベルデニック監督ということもあり、その辺を考慮したスカウティングだったと思う

マケドニアが東欧のどこに位置する国かよくわからなかったので、その場所を地図でも探してみる
当時グルジアの知人がこんな事を言っていた
「東欧の国は複雑な国が多く、学力をつけることがわが身を守る上で第一だと育てられる だから勉強をするし、学者や研究者になる人が多い」と
ベルデニック監督が知的なイメージもあり「なるほど」と思ったものである。
ゴッツェ選手も類にもれず知的で寡黙、そしてなんとも骨太である 大崎市のコメ農家で頑固にコメを作りながら地域をまとめ、まわりから慕われる存在 そんな風貌 
さすがマケドニア代表のキャプテンと思ったものだ

今思うと、その威厳・風貌から敵となれば相手FWも近寄りがたく、なかなかゴールエリアで仕掛けられなかったのではと思う。

東欧の壁ゴッツェセドロスキー選手 
風貌・威厳・プレー全てに骨太さを感じる助っ人でした。

ゴッツェ選手の私のイメージは星野泰視先生の漫画『哲也-雀聖と呼ばれた男』の
主人公「哲也」に似ているように思う事から「哲也風 ゴッツェ選手」
として表現してみました。

ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたらポチっとご協力をお願いいたしますベガルタ仙台ランキング
ベガルタ仙台ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました