新年度も会社は出来るだけ歩いて通勤
川沿いですれ違う老年ウォーキングの面々
メンバーの増減はない模様(元気でなによりです)
父と娘で仲良く散歩の親子(いつも挨拶をしていただける 清々しい朝)
そして繁華街に入ると道端のゴミを拾いながら通勤している見るからに徳を積んでいそうなサラリーマン(自分にはできません 素晴らしい)
と言うことで、通勤時にすれ違ういつものメンバー
広域的な異動がなく、数年たまたま同じルートで会社に通うことが出来ているため、途中の大きなマンション群から登校する小中高の学生の成長も見る事が出来て、季節や時の流れを感じながらその時々の彼らの光景、姿に勝手に元気をもらったりしている(単純ポジティブシンキング)
そんな中4月になると、通勤途中新しくすれ違うメンツも出てくるわけで、特にここ3週間気になっていたのが
”はしる青年”
ジョギングでも、トレーニングでもなくただ彼が走っている状況ですれ違う
少しパーマの取れかかった金髪
顔は東洋大学で箱根駅伝の山の神と呼ばれた柏原竜二選手似で少し角ばっている
走っているが上はカットソー(春先の仙台はまだ寒いよ)
灰色のジャージにクロックス
所謂ちょっとしたヤンキーの風貌なのである
その彼が朝決まった時間に走っている その光景はジョギングでもなくトレーニングでもなく、ましてや学校に行くためでもないと思うのだが、少し首を右に傾けながら、何かに遅れまいとしているような感じで走っている。
私とすれ違う路地は直線で200メートル程度、彼とはその中間点ですれ違い路地の向こうの交差点で消えていく
彼の走る理由を色々考えてみたが検討がつかないまま4月も後半に突入
そしてつい先日
なんと彼女と思わしき人物が彼の横を”伴走”
彼女のスタイルは、所謂しま〇らコーデ
そして彼氏同様クロックス(、、、何故に?)
走るヤンキー風青年とその彼女

ますます彼らの走る理由は迷宮に入って行く
一ヶ月経とうとして私が知りえたことは
走るヤンキー風青年には彼女がいた事
今日も頑張って‼
私達も負けずに頑張って行きましょう‼
ブログランキングに参加しています 二人の前途に幸せをと思っていただけたらポチっとお願いいたします
にほんブログ村
コメント