開花

サッカー
仙台の梅木ついに開花

2025明治安田J2 第11節 愛媛FC
キューアンドエースタジアムみやぎ

1-1愛媛FC

GW前の週末
月末と4月で年度初めと言うこともあり、各会社は年度初めのイベントや月末の処理に追われる。。。と言う状況
一般的なサラリーマンのそんな状況において、J2リーグはこれから始まるGWをドル箱日程とすべく
連戦の最初を金曜夜に開催

チケットは取っていたものの日中は会議、夜は懇親会をぶち込まれ残念ながら参戦できず
空席にするのは申し訳ないのでスポーツが好きな仲間に譲ろうと思ったが、そういう知り合いは同日開催されている楽天観戦のため、皆都合あり
そして自分の家族も同様(苦笑)

挙句に夕方ちょっとした仕事のトラブルに見舞われ、懇親会さえ出れない始末

サラリーマン頑張ろう‼
ピッチで汗を流す選手たちは現役でいる限りGW等取れないだろう、その選手達を応援し、あーだこーだ好き勝手言える自分は十分幸せなはず

これからGWの連戦を迎えるチームの戦い方としては、好調な状況下も考慮し、選手を入れ替えずに挑むと言う方法と、連戦、疲労、底上げ、育成を意識し、ある程度可変的なチーム構成で挑むパターンの二つがある
そして今日の仙台、森山監督は後者を選択

GK、林選手、センターバックには菅田選手、井上選手とここは開幕から不動のスタメン
右サイドには春先出遅れたが、現在好調を維持している高田選手、左に後方のテクニシャン石尾選手
ボランチに武田選手と松井選手
右サイドハーフに真瀬選手と左に名願選手
FWに宮崎、荒木選手の駒大コンビ

中盤の武田選手、松井選手の攻と守
縦横の素早く鋭い直線的な動きが期待できる右サイド
ボール保持でするする(石尾選手)、ぬるぬる(名願選手)と前線に侵入していく左サイドと、サポーターとしては見どころが沢山
(、、、見れてないけど)

仕事のトラブルを終え、懇親会についたのは20時前
仲間にいじられながら駆けつけの大ジョッキを飲む前に試合経過を確認
0-1
0-1
0-1
何度見直しても0-1
昨年ホームで最初に負けた相手、愛媛戦を思い出す
やな予感

懇親会は私が入店して、30分程で終了(遅れたので仕方ないが)
二次会等にはいかず、帰りの道筋で携帯とにらめっこ

0-1のまま
ネットの書き込みも得点の匂いがしないような投稿が続く

試合の方は、後半から
松井選手に代わり鎌田選手
後半17分に高田選手から郷家選手
後半33分に
荒木選手に代わり梅木選手
名願選手に代えてオナイウ選手と次々に攻撃の手札を切る仙台

地下鉄で自宅の最寄り駅に到着
ドキドキしながら携帯を開く
1-1

よっしゃー

アディショナルタイム込みの47分、宮崎選手が落としたボールは左サイドのオナイウ選手へ、ボールを受けたオナイウ選手は中央へグランダーのクロスを流し込む
するとついにに中央で待ち受けていた梅木選手が相手DF2枚の間にうまく入り込みボールを相手ゴールへ押し込む

ゴーーーーーール

昨年の夏、ライバル山口から移籍後、ベガルタ仙台での公式戦初ゴールとなった

最後は、マテウスモラエス選手を前線においてパワープレーも仕掛けた仙台
(かつて柏から移籍したてのDF根引選手を前線に配置しパワープレーを仕掛けた昔を思い出してしまった)

試合は、その後動かず
1-1の引き分け

連休前の戦いはホームで勝ち点1を得る事となった

昨年所属していた山口では、梅木めがけた梅木戦術で対空戦では絶対的な力を示していた彼
そんな彼が仙台に来てからなかなか結果が出せない状況で奮闘していた姿を見ているだけにこちらも非常にうれしいゴールとなった

梅木の処方箋
ボールを中央に送り込む
ただそれだけ

うーーーん長かった
そして  ほ ん と う に良かった

4月25日利府の夜空にAURAはこだましなかったが、
遅咲きの梅が仙台で開花した夜となった

他のJ2の試合結果をみてもまだまだ混戦、千葉が抜け出している感があるが、まずは自分達で個々にスパイラルアップしながらチーム力を高めて行きましょう‼
獲物を狙う虎のようにうしろからヒタヒタと

そして梅木選手、結婚、仙台での初ゴールおめでとう

FORZA仙台
ワクワクのGWへ Go

ブログランキングに参加しています これからのベガルタの複数得点に期待したいと思う方はポチっとご協力をお願いいたします

にほんブログ村

ベガルタ仙台ランキング
ベガルタ仙台ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました